【おすすめ】無料タロット講座!受講体験レポ♪

大祓詞(おおはらへのことば)のススメ。

かなえ
かなえ

こんにちは、かなえ(@kousakikanae)です。

突然ですが、皆様は大祓詞おおはらへのことばというものをご存知でしょうか?

神道の祭祀に用いられる祝詞のりとの一つとなり、最強の浄化の力を持っていると言われています。

大祓詞について

祝詞とは、神様に捧げる言葉のことを指しています。

大祓詞は、言霊を司っている天児屋根命アメノコヤネノミコトという神様を祖に持っている中臣氏が、古代より受け継いできた祝詞と言われています。

天皇とその百官が、人々が犯した罪や穢を祓い清めるための国家行事「大祓式」を、毎年6月と12月末日に行なってきましたが、その際に中臣氏によって唱えられてきたのが、この大祓詞となります。

なぜ、最強の浄化力と言われているのか

当初は国の儀式でしたが、時代を下るにつれて民衆の間にも清めの行事として、大祓詞と共に普及していきました。

千年の時を越え、それこそ数え切れないほど多くの人々に唱えられてきましたので、この大祓詞には強力な浄化の言霊の力が宿っていると言われています。

そもそも大祓詞の内容が、日本の天の神様・地上の神様たちが総出で、人々の罪や穢れを根こそぎ引き受け、人の手が届かないように遥か彼方へ持ち去り消し去ってしまうという、大変壮大なものです。

そのため、何となく心身が重いなぁと感じたり、何となく調子が悪いなぁと感じるという時に、とてもお勧めの祝詞ですよ。

最近拝読致しました「開運!まいにち神様 大祓詞で最強の「お清め」」の著者である立花たちばな 大敬だいけい氏も、大祓詞は、神様の世界とつながることができる強烈な霊的エネルギーを持った祝詞であると本の中で記しています。

大祓詞全文

以下に、大祓詞の全文と意訳を掲載致します。

意訳ではありますが、内容を知っていれば大祓詞への理解が深まり、イメージが想起しやすくなりますので、祝詞を唱える時により実感を持てるかと存じます。

神様方の壮大な清め祓いごととなっておりますので、是非合わせて御覧くださいませ。


大祓詞

高天原たかまのはらに 神留かむづます すめらむつ 神漏岐かむろぎ 神漏美かむろみみことちて

八百萬やほよろづ神等かみたちを 神集かむつどへにつどたまひ 神議かむはかりにはかたまひて

皇御孫命すめみまのみことは 豊葦原とよあしはら瑞穂みづほくにを 安國やすくにと たいらけくろしせと 事依ことよさしまつりき

さしまつ國中くぬちに  荒振あらぶ神等かみたちをば

神問かむとはしにはしたまひ 神掃かむはらひにはらたまひて 語問こととひし 磐根いはね 樹根立きねたち くさ片葉かきはをもことめて

あめ磐座いはくらはなち あめ八重雲やへぐもを 伊頭いつ千別ちわきに千別ちわきて 天降あまくださしまつりき

さしまつりし四方よも國中くになかと 大倭日高見國おほやまとひだかみのくに安國やすくにさだまつりて した磐根いはね宮柱太敷みやばしらふとし

高天原たかまのはら千木高ちぎたかりて 皇御孫命すめみまのみことみづ御殿みあらかつかまつりて あめ御蔭みかげ 御蔭みかげかくして

安國やすくにたいらけくろしさむ國中くぬちでむあめ益人等ますびとら

あやまをかしけむ種種くさぐさ罪事つみごとは あまつみ くにつみ 許許太久ここだくつみでむ

でば あま宮事みやごとちて あま金木かなぎ本打もとうり 末打すゑうちて 千座ちくら置座おきくららはして

あま菅麻すがそ本刈もとかち 末刈すゑかりて 八針やはりきて あま祝詞のりと太祝詞ふとのりごと

らば あまかみあめ磐門いはとひらきて あめ八重雲やへぐも伊頭いつ千別ちわきに千別ちわきて こしさむ

くにかみ高山たかやますゑ 短山ひきやますゑのぼして 高山たかやま伊褒理いぼり 短山ひきやま伊褒理いぼりけて こしさむ

こししてば つみつみらじと 科戸しなどかぜあめ八重雲やへぐもはなことごと

あした御霧みぎり ゆふべ御霧みぎりを 朝風あさかぜ 夕風ゆふかぜはらことごと

大津辺おほつべ大船おほふねを 舳解へとはなち 艫解ともとはなちて 大海原おほうなばらはなことごと

彼方をちかた繁木しげきもとを 焼鎌やきがま敏鎌とがまちて はらことごとく のこつみらじと はらたまきよたまこと

高山たかやますゑ 短山ひきやますゑより 佐久那太理さくなだり多岐たぎ

速川はやかわ瀬織津比賣せおりつひめかみ 大海原おほうなばらでなむ  なば

荒潮あらしほしほ八百道やほぢ八潮道やしほぢしほ八百會やほあひ速開都比賣はやあきつひめかみ 加加呑かかのみてむ

加加呑かかのみてば 氣吹戸いぶきど氣吹戸主いぶきどぬしかみ 根國ねのくに 底國そこのくに氣吹いぶはなちてむ

氣吹いぶはなちてば 根國ねのくに 底國そこのくに速佐須良比賣はやさすらひめかみ 佐須良さすらうしなひてむ

佐須良さすらうしなひてば つみつみらじと はらたまきよたまこと

あまかみ くにかみ 八百萬神等共やほよろづのかみたちともに こしせとまを

続きまして、大祓詞の現代訳を掲載いたします。


大祓詞の現代訳(意訳)

大祓詞

高天原たかまのはら(天上の神々の国)にいらっしゃる、皇祖神すめみおやかむの御命令によって、八百万(数多く・たくさん)の神々が一堂に集まり、大国主命おおくにぬしのみことの国譲りの件、天孫邇邇芸命てんそんににぎのみこと豊葦原瑞穂とよあしはらのみずほの国(日本)への御降臨の件などが議題としてあげられ、幾度も議論が重ねられました。


皇祖神 とは?

親神様のことです。ここでは、神漏岐命かむろぎのみこと神漏美命かむろみのみことの事を指します。

しかし、この二柱については、神漏岐命かむろぎのみこと高御産霊神たかみむすびのかみとし、神漏美命かむろみのみこと神産霊神かみむすびのかみとする説、神漏岐命かむろぎのみこと伊邪那岐神いざなきのかみとし、神漏美命かむろみのみこと伊邪那美神いざなみのかみとする2つの説があります。


こうした神々による会議・相談の結果、大国主命は国を譲る事を快諾せられ、皇御孫命すめみまのみこと(邇邇芸命を指す)の祖母である天照大御神あまてらすのおほみかみは、子々孫々に渡って豊葦原瑞穂の国を平和で穏やかな国として統治しなさい、と皇御孫命にお任せになられたのです。

しかし、豊葦原瑞穂の国には、邇邇芸命に素直に従う神もいれば、そのご威光に従わずに荒れ狂い暴れ回る数多くの荒々しい神様等も居られたので、ある時は説得にあたり、それでも御従いになられない場合は、実力行使で排斥する行為にも出られました。

こうした結果、荒ぶる神々だけでなく、それまで言葉を喋っていた岩や樹、一片の草にいたるまで、その口を慎み大人しく命令に従うようになりました。

こうして、国土が平穏になったので、邇邇芸命は天の玉座をお立ちになり、沢山のお供をお従えになられて、幾重にも重なりたなびく雲を激しく千切るように掻き分け押し分け、高天原から日向ひゅうが高千穂たかちほの峰に降臨されたのであります。

このようにして、天降あまくだりになられた邇邇芸命は、日本の国の四方八方隅々に至る迄、平和が行き届くよう「やまとの国」を都と定められ、心を配られて御統治に当られました。

そのために、政治の拠点として、宮殿建設の計画が立てられたのです。

倭の国の中心にあたる場所に、地中深く穴を掘り、岩盤に宮殿の太く立派な柱をどっしりと差し立てられました。

また、屋根の上にはあたかも高天原に届くかのように、千木を大空高くそびえ立て、荘厳で立派な宮殿をお造りになり、天照大御神の御加護を受けて、宮殿にお入りになられたのです。

その宮殿の中で邇邇芸命が、朝も夜も、昼夜を問わず御政務に、御祭祀にとお励みになられたお蔭で、国内の政治は安定し、産業は目覚しく発展し、国民にも沢山の子供が生まれ人口は飛躍的に増加の一途を辿りました。

しかし、その一方で、犯罪を犯す者、争いを起こす者が増え、それは社会問題にまで発展したのです。

その犯罪の種類は、自然破壊の罪、人倫の規範を破る罪など数え切れないほど多くのものがありました。

様々な犯罪が発生したのを見かねた天津神は、地上に救いの手を差し伸べられました。

その方法とは、高天原の天照大御神が行われる天津神の神秘な儀式に則って、天津金木あまつかなぎ(神聖な硬い木)の根本と先端を切り取り、沢山の置物の上に並べ、天津菅麻あまつすがその根本と先端を刈り断って、沢山の針のように裂きなさいというものでした。

そして、天津神が授けたきわめて効力の高い、神聖で完全な祓の祝詞を唱えなさい、と高々と宣言がなされました。


天津祝詞とは?

この箇所に、天津祝詞という言葉が入るので、「天津祝詞」という祝詞が別途挿入されるのではないか、という説があるそうです。

経本によっては、ここに「とほかみえみため」を挿入しているものもあります。

ですが、天津祝詞については諸説あるため確定は難しいとされているとのこと。

現代では、古来よりここは空白であり、大祓詞そのものが天津祝詞ではないか、という説が有力と言われているようです。


このように祓の祝詞を唱えたならば、天津神(天上の神)たちは、高天原の宮殿の岩戸(磐門、高天原の門の事)を押し開いて、天にかかる幾重にも重なり合った雲を、その御威勢で押し分け掻き分けて、その詞をお聞きくださるでしょう。

国津神(地上の神)たちは、高い山や低い山の頂上にお登りになって、立ち昇る雲や霧や霞を掻き払い、その詞が天に届きやすいように取り計らい、また国津神たちもその詞をお聞きくださるでしょう。

このようにして天津神・国津神がお聞き届けくださるならば、もう罪という罪はこの世には存在しないのだと、偉大なる宣言がなされるでしょう。

それはまさに、あたかも高い山から吹き降ろす強風が分厚く幾重にも重なり、どんよりと垂れ込めた雲でさえ吹き飛ばしてしまうように、朝夕の風が朝夕に立ちこめる霧を吹き払うように、大きな港に停泊している大きな船の舳先へさき(船の先端)やとも(船尾)の綱が解き放たれ、錨を上げて大海原に押し放たれるかのように、向こう岸に生い茂っている沢山の樹木の根元を、焼いて鍛えた鋭い鎌で尽く薙ぎ払ってしまうかのように、もう残っている罪穢は無いのだと、あらゆる罪穢を一切残らず祓いに祓い清めに清められるでしょう。

こうして祓い清められた全ての罪穢は、高い山や低い山の頂上から勢いよく流れ落ちて、滝のある流れの速い川の上流にお住まいになられている瀬織津比賣せおりつひめと呼ばれる女神が、大海原に持ち去ってくださるでしょう。

このように瀬織津比賣によって持ち出された罪穢を、今度は人が近づけないほどの激しい流れの寒流と暖流が幾重にもぶつかり合って大きな渦潮がいくつも生まれるような荒海にお住まいの速開津比賣はやあきつひめと呼ばれる女神が、その罪穢をガブガブと呑み込んでしまわれることでしょう。

このように速開津比賣によって呑み込まれた罪穢は、今度は海底にあって生命の息吹が発生するという
根の国・底の国(黄泉の国)へ通じる門(氣吹戸いぶきど)を司る氣吹戸主いぶきどぬしといわれる神が、この世の根源の世界である根の国・底の国に、その氣吹によってフゥーっと息吹いて吹き払ってくださるでしょう。

このように氣吹戸主によって吹き払われた罪穢は、今度は根の国・底の国にお住まいの速佐須良比賣はやさすらひめという女神が尽く受け取ってくださり、どことも知れない遥か彼方へ持ち去って封じてくださり、こうしてしまえば、さすがの罪穢も失われてしまう事でしょう。

このように、八百万の神様等があらゆる罪穢を、すっかり消滅させて浄化してくださるならば、この世界に罪という罪は一切ないという事です。

私どもが『祓え給え清め給え』と申し上げる事を、よくよくお聞き届けくださり、どうか私どもにお力をお授けくださいますようにと、天津神国津神を始めとする、八百万の神様等に慎んで申し上げます。

注意!

当ブログの意訳については、複数の書籍や見解を拝見した上で編纂しております。

そのため、正確な意味から遠ざかっている箇所がある可能性がございます。

なにとぞご了承下さいませ。

かなえ
かなえ

如何でしたか?
この機会に、是非あなたも大祓詞に触れてみて下さいませ!